 
                    
                    お店のホームページが欲しいと考えているあなたへ、誰のためにホームページを作ろうと考えていますか?
                    
自分のためでしょうか?お客様のためでしょうか?
                    
多くの人は自分のためといいますが、実はどちらも間違いではありません。
                    
間違いではないというより、どちらも繋がっているのです。
                    
どういうことなのか、キーワードは「なぜホームページが欲しいのか」です。
                    
                    かっこいいデザインで、おしゃれでモダンなホームページが欲しいな。と考えていませんか?
                    
間違っているとはいいませんが、そのようなホームページであなたは本当に満足するでしょうか?
                    
ただ単純に「ホームページが欲しい」だけならデザインだけにこだわっても良いと思います。
                    
しかし、お店のホームページを作る理由は「売上アップ」を狙いたいからではないでしょうか。
                    
「問い合わせを増やし売上アップを狙いたい」のであれば、自分のこだわりだけのホームページでは問い合わせは来ません。
                    
ではどのようなホームページにすればいいのか、それは「お客様のため」を思ったホームページです。
                    
                    お客様のためのホームページとは、お客様の悩み・欲を解決し、楽しく明るい未来を提示するホームページです。
                    
歯科医院であれば、「こんな新しい設備があるんです!」書いても、お客様の悩みは解決しません。
                    
「この設備であなたが苦しんだ歯並びをキレイにすることができます」まで書いてやっとお客様は「ここがいい!」と決めてくれます。
                    
デザインも同じです。
                    
良く動いて画像ばかりのホームページでは、お客様はすぐに違うホームページにいってしまいます。
                    
おしゃれだけど、見やすく、望む情報が一発でわかるデザインにすればお客様は満足します。
                    
このようなお客様のためを思ったホームページにすることができれば、見に来たお客様の心を掴み問い合わせを増やすことができるのです。
                    
                    お客様のためのホームページにすれば、問い合わせが増え、売上がアップし、自分のためになる。という互いにメリットのあるホームページにすることができます。
                    
そんなホームページを私と共に作りませんか?
                    
グッドリンクではご依頼人様の「お客様への想い」を反映し、ご依頼人様に喜ばれ、お客様に喜ばれるホームページ制作をいたします。
                    
共に楽しく明るい未来へ行きましょう!
                    
2023/03/12
Tie-up
 
            
                    歯科医院を中心に様々の業種のホームページを作成・改善し、お客様にあったSEO対策をしています。
                    多くの経営者の悩みをホームページ・SEO対策、そしてメンタルサポートなど、様々な面から解決し、多くの方と繋がり・繋げており、さらにコロナ禍のなか、直接会えないことで繋がりが消えぬよう「リモート」による顔合わせをすることで、繋がりが消えないどころか、さらに多くの人を繋げています。