ホームページ制作の選び方Webコンサルティング福岡 グッドリンク

グッドリンク

ホームページ制作の選び方

このような悩みはありませんか?

  • ホームページは制作会社に任せた方が良い?
  • 支払いと一緒に管理もしてほしい。
  • ホームページを自作するのと制作会社に依頼する違いは?

よく「無料のホームページメーカーでもいいんじゃない?」という話を聞きます。
もちろん自作するのは悪くありません。むしろ目的によっては全然ありです。
では、無料のホームページメーカーで作成する場合と、制作会社に依頼する場合ではどちらがよいのでしょうか。
それは、あなたの「ホームページを作る目的」によって変わります。

目的によって自作か制作会社に依頼するかを決める

ホームページを自作するにしても、制作会社に依頼するにしても、「なぜホームページが必要なのか」を明確にする必要があります。
そこがはっきりしてないと、どちらを選んでも後悔してしまいすのでご注意ください。

自己紹介程度なら自作

「名刺代わりに、QRコードを読み込んでみてくれればいい」「自分の店に興味がある人だけ見てほしい」というのであれば自作をおすすめします。
しかし、あくまでホームページからの売上アップは気にせず、とりあえずホームページがほしい。という場合だけです。
自作のホームページ制作で売上に繋げることもできますが、大量の時間と労力が必要になるので、あまりおすすめはできません。
自作についてのメリットとデメリットについては下記をクリックしてください。

ホームページで売上アップまで狙うなら制作会社に依頼

「ホームページで売上をアップしたい」ということであれば制作会社に依頼することをおすすめします。
デザイン・構成などをプロが行うので、ホームページの決定力は自作に比べると間違いなくあります。
ただし、メリットもあればデメリットもあるので、下記リンクでご確認ください。

自作するメリット・デメリット

自作するメリット・デメリットの紹介の前にこれだけは注意してください。
「あまり費用をかけずにホームページを作りたい」というだけで自作するのはおすすめしません。
あくまでも大切なのは「目的」です。もちろん費用を抑えるのに越したことはありませんが、将来売上アップを狙いづらくなります。
もし、先のことを見据えたホームページ制作をするのであれば、せめて「サーバー」と「ドメイン」はレンタルで持っていた方がいいです。安ければ両方合わせても、年間4000円もかかりません。
「サーバー」と「ドメイン」に関しては詳しくは↓↓をご覧ください。

メリット
費用がかからない(無料)

とにかく費用が抑えられるのが自作の最大のメリットです。

自分が好きなように構成、デザインできる

とにかく自分はこだわりが強いという方にも自作はおすすめです。

デメリット
時間がかかる

無料のホームページメーカーを使ったとしても、本業の時間を削って制作しなければなりません。

相談相手に苦労する

ホームページメーカーで制作しようと、コーディングで制作しようと、どこかで詰まったり迷ったりしたときに自身で解決しなければなりません。

決定力に欠ける

よっぽど知識があるかセンスがあるかでなければ、ホームページでの売上アップは期待しないほうがよいです。

自作でホームページ制作するということは「時間を費やす分費用を抑える」ということに尽きます。
ただし、あくまで名刺代わりにしかならないと思っておいてください。
理由は「これからホームページで売上が上がりまくるぞ!」と期待していると、痛い目に合う場合がとても多いのです。
せっかく時間を費やして作ったのに、、、とならないように、事前準備はしておく必要があります。

制作会社に依頼するメリット・デメリット

ここでいう制作会社は一般的な個人事業主なども指しますのでご注意ください。
制作会社といっても、料金が違うのは当然のこと、得意分野も違います。
後悔しない制作会社選びのためにも、自分の目的とマッチしている制作会社を選んでください。

メリット
理想のデザインにしやすい

こんなデザインにしたいな。を実現しやすく、ある程度どんなイメージがよいかを伝えれば、それに近いデザインにしてくれます。

本業の時間を割かなくてよい

ある程度費用がかかるぶん、しっかり本業に専念できます。もちろん、多少時間をいただくこともありますが、自作するより圧倒的に短くて済みます。

必要なページがわかる

売上がアップするホームページにするために、ユーザー(お客様)が望むページの制作ができます。

デメリット
費用がかかる

制作会社に依頼すると安くとも¥250,000近くはかかります。ただし、サブスクリプション(月額制)がある会社も多いので、確認してください。

意思の疎通が必要

制作会社のみならず、取引には良くも悪くも担当との「相性」があります。良い相性の場合もあれば悪い相性の場合もあるので、こればかりは最初の電話のやり取りなどで見抜くしかありません。

制作会社探しに時間がかかる

制作会社もたくさんあるので、その中から自分の希望・目的にマッチした会社を探すとなるとどうしても時間がかかってしまいます。どんなホームページにしたいか、しっかりと目的をもって探す必要があります。

制作会社の最大のデメリットはやはり費用がかかるというとこですね。しかし、今はサーバードメイン込でのサブスクリプション(月額制)をしている会社も多いので、そこまで心配になることもないかと思います。
やはり一番大事なのはホームページを作る目的をしっかり定め、自分の希望にマッチした制作会社に依頼することです

グッドリンクのホームページ制作

webコンサルティング福岡「グッドリンク」のホームページ制作では、「決定力」を重視しております。
「決定力のあるホームページ」とはユーザー(お客様)が来て「ここがいい!」と思われるホームページのことです。
もちろんデザインもご依頼人様の要望に近くはしますが、決定力がなくなるようなデザインはなるべく削ります。
まずはユーザー(お客様)に「ここがいい!」と思ってもらわなければ、売上アップにつながりません。
さらに内部SEO対策もすることで、「集客力」もアップさせます。
「集客力」と「決定力」で売上アップを狙えるホームページ制作をいたします。

費用に関しては、サブスクリプション(月額制)のプランも用意しております。
それでもやはり、総額にすると簡単に手を出せるような金額ではないので、お試しプランも用意しております。
まずはどんなホームページになるのかを確認してみてください。
グッドリンクではホームページ制作後も安心していただけるよう、Webコンサルティングでのサポートも行っております。
定期的な打ち合わせや、売上状況の確認、今後の改善提案など、様々な面からサポートいたします。

ホームページ制作の流れ

STEP.1
お問い合わせ

おおまかな予算組や納品までの流れを説明

ホームページがある場合、現状の確認

所在地などの確認

質問の受付

初回打ち合わせの日程決め

STEP.2
打ち合わせ

ページの構成案とデザイン案について説明

内部SEO対策のための、ターゲット層の選定

今後のホームページ管理について

これらを決定した後、予算の提示

予算にご納得いただき、注文書の内容に理解いただき次第作成開始

STEP.3
作成開始

トップページのデザイン案作成

下層ページのデザイン案作成

テキストの挿入※テキストは考えていただく場合が多いです。

デザイン案の了承をいただく

写真撮影

トップページのコーディング

下層ページのコーディング

コーディングしたページの了承をいただく

STEP.4
納品

完了品を確認していただき、了承を得次第納品

ホームページの管理について説明

今後のSEO対策について説明

納品後のサポートについて

STEP.5
管理と報告

Webコンサルティングをご利用される場合に限ります。

月ごとの報告(※上位に入り次第料金をいただきます。)

ご依頼人様の集客状況確認(※売上アップを目標しているため)

ポピュラー-赤 ポピュラー-白

人気ページ

QR

↑↑クリックして友達を追加

タイアップ先

Tie-up

インターネットコンサルティング アルクジャパン 様