人が来るホームページにするために
せっかくホームページを作ったのに予約の電話がこない。もっと電話の予約を増やしたいけどどうすればいいのだろう?ただ闇雲にホームページを作ったとしても予約の電話が来るということはほとんどありません。ホームページからの予約の電話を増やすためには、より多くの人に見てもらい、電話したいというと思わせられるホームページ作りをする必要があります。ホームページをどのように改善すれば予約の電話がくるのかをまとめましたので、あなたに合った方法を試してみてください。
今すぐ無料相談この記事の目次
SEO対策がしっかりできているか
まずは何といってもSEO対策です。Googleなどの検索エンジンで上位表示させるための施策ですね。
これができていなければ、そもそもあなたのホームページは検索すらされていないかもしれません。
まずはSEO対策の基本をしっかりこなすところから始めましょう!
内部SEO対策
SEO対策には内部SEO対策と外部SEO対策の2つがあります。外部SEO対策に関しては業者でないと難しいので、今回は比較的改善しやすい内部SEO対策について説明しますね。
内部SEO対策といっても、その内容はたくさんあります。その中でもまず気にしてほしいのはキーワード選択です。
ホームページを見に来るお客様というのは、あなたのお店に直接興味があって来るわけではありません。いや、もちろんそのような人もたくさんいますが、ほとんどのお客様は自分の悩みや欲を検索して、興味のあるホームページに行きつきます。
歯科医院だと「歯医者」と検索するだけとは限りませんよね?
「
〇〇駅近くの歯医者」「〇〇市 矯正歯科」「1ヶ月で歯を白くしたい」など、数多くのキーワードで検索します。
そのすべてで上位表示、、、といってもそれはかなり難しいのですが、まずは「近くの駅名+業種名」での上位表示を狙いましょう。
駅名で上位になるだけでも、ホームページに人は来ます。
とはいえそれだけでは「たくさん」人が来るとは言えないので、駅名で上位が取れたら、次は市、次は県、更には業務名などでの上位を狙っていけば、おのずとたくさん人は集まります。
SNSを利用する
TwitterやFacebookなどSNSはたくさんありますが、今お店や会社におすすめなのはインスタグラムです。
特に飲食店や施設関係、教育関係にはおすすめです。
理由は、これらの職種は値段よりも「おいしそう」「楽しそう」など写真の情報だけで選ばれることが多いからです。
写真の情報だけというと難しいかもしれませんが、逆に言うと1つだけ写真のコツさえわかってしまえば問題ありません。
そのコツとは「笑顔の写真」を載せることです。
もちろん食材などの場合には笑顔の写真は適用されませんが、人が映るような写真は明るく笑顔がある写真にしてください。
映えるかどうかはその後で大丈夫です。まずは明るく笑顔の写真にするように心がけてください。
人が映らないような写真の場合は明るさを考えればOKです。下手に加工せずに、太陽の光を当てさせてとるだけでも良い写真になります。
ガッツリ加工したり、変に画角を変えたりすると余計悪くなるので気を付けて下さいね。
後は投稿した写真にホームページのURLを入れるだけで人が来ます・・・といいたいところですが、即効性はあまりなく、安定するまではせめて週1の頻度での投稿が必要になるので、そこだけ注意してくださいね。
ナビサイトなどへの登録
自分の業種に合ったナビサイトに登録するのもアリです。
このようなナビサイトは競合相手が多いビッグキーワードで上位を取っていることが多いので、そこに載せてもらうだけでも、多くの人がホームページに来る可能性があります。
ただ、ナビサイトによってはかなりの価格をすることがあるので、それだけは注意して下さい。
このようなナビサイトへの登録は最後の手段と考えた方がよいでしょう。
まずはせっかく作ったホームページをしっかりと仕上げることを優先しましょう!
1人のためのページを作る
ホームページは大多数の人に向けられて作られることが多いのですが、本来は1人のために作ったほうが、色々なところで効果を発揮します。
トップページは多数に向けてのページでもよいのですが、その他のページは1人の人を思い浮かべながら、その人にここがいいと思われるように作ってください。
「1人を思って作ると来る人が減るのでは?」と思うかもしれませんが、安心して下さい。
この世に1人しか考えていない悩みや欲というものはありません。1人が悩んでいることは、他の人も同じように悩んでいます。
1人のために作ったページは、実はたくさんの人に向けて作ったページと同じなのです。
ホームページの決定力が上がる
例えば求人のページだと、今どき待遇や場所だけで求人を探す人は少なくなっていますよね。
ではどんな求人ページにすればよいのか、それが”1人のためのページ”にすることです。
例えば、前職がブラックで会社の空気がとにかく悪く、時間外労働のせいで趣味の温泉巡りもまったくできなかったから、次の職場ではプライベートの時間もしっかりとれて、楽しく明るい空気感がある職場で働きたい。という人が求人を探していると想定します。
そして、このような人が来たいと思う求人ページとはどんなページなのかを考えるのです。
私なら、まずは明るい職場をアピールするために、職員やトップの笑顔で明るい写真をたくさん載せます。さらに「休日はこんな風に過ごしています!」という内容も載せることで、休日もしっかりと休めそうと思ってもらえます。
時間外労働が嫌なら「残業はありません。」と記入するだけでなく、職員の一日を載せたり、実際の職員の声などを入れたりするだけでも、ここなら大丈夫そうだと思ってくれます。
このように1人を想定することでたくさんの情報を載せることができるようになり、見に来たお客様は「あれ?私のために作ったページでは?」と思い、ここにしよう!と決定してくれます。
SEO対策になる
”1人のためのページ”作りをしていると、ページがどんどん増えていきます。しかも、ただページが増えるだけでなく、より専門的なページが増えていくのです。
これがすごいSEO対策になります。
Googleはざっくりと色んな情報があるホームページより、より専門性の高いホームページを検索上位にします。
それはそうですよね。検索する人は、検索した情報をより詳しく知りたいのに、関係ない情報まであると「こんなことが知りたいんじゃないんだよな・・・」と不満に思います。
Googleはあくまでもユーザーファーストなので、検索するユーザーが第一です。
そして、より専門性の高いページはユーザーの満足度が高いので、Googleは上位表示しようとしてくれます。
さらに、”1人のためのページ”を増やすと、思いがけないようなキーワードで上位になる可能性もあります。
求人の例でいえば、「空気が明るい会社」で上位表示される可能性もあるということです。
上位表示されれば人が来るのかというと、そんなことはありません。が、たくさんのキーワードで上位表示されれば、Googleからの評価も上がり、人がたくさん集まるキーワードでの上位表示されるようになります。
ぜひ”1人のためのページ”。作ってみてください。
お困りの際は無料ご相談をご利用ください!
ホームページの改善は、実際に見てみなければわからない場合もたくさんあります。
少し修正するだけで劇的に人が増える可能性がありますので、お困りの際はぜひご相談ください!
ホームページ制作の流れ
STEP.2
打ち合わせ
ページの構成案とデザイン案について説明
内部SEO対策のための、ターゲット層の選定
今後のホームページ管理について
これらを決定した後、予算の提示
予算にご納得いただき、注文書の内容に理解いただき次第作成開始
STEP.3
作成開始
トップページのデザイン案作成
下層ページのデザイン案作成
テキストの挿入※テキストは考えていただく場合が多いです。
デザイン案の了承をいただく
写真撮影
トップページのコーディング
下層ページのコーディング
コーディングしたページの了承をいただく
STEP.5
管理と報告
Webコンサルティングをご利用される場合に限ります。
月ごとの報告(※上位に入り次第料金をいただきます。)
ご依頼人様の集客状況確認(※売上アップを目標しているため)